【ヨーグルティア】ヨーグルトだけじゃない!実際に愛用している私が魅力を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」を7年愛用している私が、ヨーグルティアの魅力を解説します。

私にとってなくてはならない調理家電の1つで、ヨーグルト作りはもちろん低温調理まで可能です!

ヨーグルティアの購入を検討している方の参考になれば幸いです。

ヨーグルティアってなに?種類は?

ヨーグルティアSは、ヨーグルトはもちろん、発酵食から低温調理までできる便利な調理家電です。

ヨーグルティアは何度かリニューアルされていて、2024年現在販売されている「新型ヨーグルティアS」には、「スタンダードセット」と「ガラスセット」の2種類があります。

\スタンダードセット/

\ガラスセット/

どちらもカラーは3色展開(ホワイト・ブラック・レッド)で、キッチンに馴染むシンプルなワンカラーです。

マットな質感がおしゃれで、出しっぱなしでもかわいい!

スタンダードセットとガラスセットおすすめはどっち?

スタンダードセットとガラスセットの違い、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

この2つの違いは、内容器の素材の違いです。

スタンダードセットはPP樹脂製、ガラスセットはガラスでできています。

どちらもメリット・デメリットがありますので、好みの方を選んでくださいね。

スタンダードセットのメリット・デメリット

メリットデメリット
軽くて扱いやすい
値段が安い
匂い移りが気になる
表面に傷がつきやすい

ガラスセットと比較すると、スタンダードセットの方が2,090円(税込)安くなっています

ガラスのように割れても飛び散る心配がなく、軽いので扱いやすいです。

ガラスセットのメリット・デメリット

メリットデメリット
匂い移りしにくい
傷がつきにくい
見た目の高級感がある
衝撃で割れる心配がある
価格が高い
重いので扱いにくい

匂いや傷が付きにくいのが最大のメリットです。

甘酒・納豆・味噌・醤油こうじなど、匂いが気になる方はガラスセットがおすすめです。

ヨーグルティアで何ができる?私のおすすめを紹介!

ヨーグルティア愛用歴7年の私が、よく作っているおすすめをご紹介します。

ヨーグルト

定番のヨーグルトは7年間作り続けています。

我が家は子どもが毎朝食べるので、消費量が多いです。
もとになるヨーグルトと牛乳があればたっぷり1,000mlのヨーグルトを作ることが出来るので、とても経済的です。

いつも出勤前に7時間セットしていき、帰宅すると出来上がっています!
帰宅後冷蔵庫に入れれば、翌朝にはおいしいヨーグルトが食べられます。

サラダチキン

皮を取り除いた鶏むね肉と塩麹があれば、しっとり柔らかなサラダチキン(鶏ハム)が出来上がります!

ダイエットの為タンパク質を意識して採っていますが、市販のサラダチキンって高いですよね。

ヨーグルティアがあれば、安い鶏むね肉もおいしいサラダチキンに変身します。

サラダに入れたり、サンドイッチにしたり、お弁当に入れたり…ダイエット中の方におすすめです。

温泉卵

とろ~っと黄金バランスの美味しい温泉卵が、付属の温玉スタンドで簡単に作れます。

タイマー30分で出来上がるので、その間に他の料理を作ることが出来てとっても便利です。

白だしや出汁醤油で食べたり、丼ぶりに乗せたり…用途が幅広くて便利!

甘酒

米麹と炊き立てご飯で作る自家製甘酒は、市販のものとは比べ物にならない美味しさです!

甘酒は「飲む点滴」「飲む美容液」とも言われるほど栄養豊富です。
健康や美容(美肌・アンチエイジングなど)の為に、毎日自家製の無添加甘酒を取り入れています。

市販の甘酒は高いし美味しくない…もう市販のものには戻れません!

ヨーグルティアを実際に使っている人の口コミを調査!

実際にヨーグルティアを愛用している人の口コミをX(旧Twitter)から5件集めました。

ヨーグルト、甘酒、発酵小豆、サラダチキン、納豆、ローストビーフ、麹調味料、温泉卵などなど…!

買って良かった家電No.1」と言う方が多いくらい、良い口コミがたくさんあります。

火を使わずに調理できるから、セットしたまま外出できるのも便利!

またタニカ電器の対応が非常に親切丁寧で気持ちいいという口コミもありました!
こういう口コミがあると、安心して購入できますね♪

まとめ

ヨーグルティアの魅力について解説しました!

私が愛用しているのは旧型のもので、7年以上前に購入したものです。
ヨーグルトに低温調理に麹づくりに…毎日フル活用しているのに、全く壊れないのも魅力ですよね。

何度もリニューアルされていて、より使いやすく・より便利に進化し続けているのも、信頼できる企業の商品であると言えるのではないでしょうか。

\スタンダードセット/

\ガラスセット/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の小学生の息子のシングルマザーです。

離婚・シングルマザーの生活・子育てなど私の経験をもとにまとめています。
私のおすすめ商品や気になるトレンドもご紹介していきます。

コメント

コメントする