【子育て中】エレベーターなし物件4階、実際に住んだ結果【きつい?後悔?】

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学生2人と暮らすシングルマザーの私が、実際にエレベーターなし物件の4階に住んで分かったメリット・デメリットをお伝えします。

  • 子育て中にエレベーターなし物件を検討している
  • 階段がきつくて後悔しないか不安
  • 子育て中にエレベーターなし物件を選んだ人の正直な感想が知りたい

など、エレベーターなし物件4階への引っ越しを検討している方の参考になれば幸いです。

目次

エレベーターなし物件4階に住んで1年!後悔してる?

うさぎ

小学生の息子2人と暮らすシングルマザーです。

離婚を機に、エレベーターなし物件の4階に引っ越してきて1年が経ちました。

結論からお伝えすると、全く後悔していません

今この記事を読んでいる方は「他の設備や条件は気に入っているけど、エレベーターがないことだけがネックで決めかねている…」という状態ではないでしょうか。

他の設備や条件が気に入っているなら、「エレベーターがない」ということはそこまでデメリットに感じません

シングルマザーなので重い荷物も一人で運んでいますが、特に困ったことはありませんよ。

エレベーターなし物件4階デメリット3つ【おすすめしない人】

現状は特に不便を感じていませんが、子育て中にエレベーターなし物件の4階に実際に住んで分かった、考えられるデメリットを3つお伝えします。

足を骨折した場合、帰宅困難になる可能性がある

息子はサッカーをしているので、サッカー中に足を骨折した友達が何人かいます。
サッカー以外にも、運動をしているお子様や活発なお子様の場合、ケガはつきものですよね。

ケガの程度にもよりますが、松葉づえでの階段の上り下りはかなり大変でしょう。

足をよくケガするお子様がいる方は、注意が必要かもしれません。

荷物が多いときに運ぶのが大変

慣れれば問題ありませんが、荷物が多い日は階段がきついと思う日もあります。

うさぎ

安さにつられてお米・牛乳・醤油・大根など重いものをたくさん買ってしまい、階段で後悔したことがあります(笑)

私はスーパーでは買い物カートを使わないようにしています。
自分で無理なく持てる分しか買わないようにしていますよ。

旅行からの帰宅で大きいスーツケース(お土産がパンパン)を運んだ日は、さすがに重かったです。
しかし私の場合スーツケースを持って出掛ける機会は滅多にないので、特に問題には感じません。

高齢の親が階段を上れない可能性がある

子育て中であれば、親が遊びに来る機会のある方も多いのではないでしょうか。
親が高齢の場合階段がきついと感じるかもしれません。

うさぎ

私の両親は60代後半です。
今はまだまだ元気に階段を上っていますが、今後さらに歳を重ねたときに、階段がきついと感じる日が来るかもしれません。

親が来る予定の場合、親が4階まで階段を上れるかどうかも確認しておいた方がいいでしょう。

エレベーターなし物件4階 おすすめしない人

抱っこが必要な年齢のお子様がいる方にはおすすめしません。

ベビーカーをたたんで持って、お子様を抱っこして、荷物を持って…想像しただけで大変ですね。

決して無理ではありませんが、大変であることは間違いないのでおすすめしません。

うさぎ

片手に重い荷物、もう片方の手は子供と手をつないでゆっくり階段を上る…というのも、余裕がないときはイライラしちゃいそう。

エレベーターなし物件 3階は?5階は?

うさぎ

私の体感では、3階は余裕、5階はきついです…。

階段を上っていて「ふぅ~…今何階?」と若干の疲れを感じるのが、ちょうど3階です(笑)
つまり3階まではきついと感じることなく、サクサク上れます

そこから4階までが「もうひと頑張り!」といった感じです。
さらに5階まで上るのを想像すると…きついです。

5階の場合、毎日の上り下りが苦になる可能性があります。

まとめ

エレベーターなし物件の4階に1年間住んでいる、シングルマザーの私の正直な感想をお伝えしました。

私も引っ越す前は「毎日のことなのでエレベーターがないときついのでは?」と不安になりました。
実際に住んでみると、階段の上り下りは「外出時・帰宅時」の1日2回だけのことがほとんどなので、まったく苦ではありません

むしろ「家賃が安い」「適度な運動になる」などメリットもありますよ。
お子様が小学生以上であれば、ぜひ前向きに検討してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の小学生の息子のシングルマザーです。

離婚・シングルマザーの生活・子育てなど私の経験をもとにまとめています。
私のおすすめ商品や気になるトレンドもご紹介していきます。

コメント

コメントする

目次